エトレのゴムは、窓ガラス掃除に特化した高品質ゴムです
商品検索
ショッピングカートを見る
商品のカテゴリーから探す
掃除用途から探す
窓ガラス掃除の仕方
モバイルはこちら

おすすめ商品
売れ筋商品
メールマガジン
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
土曜・日曜・祝日は定休日です。
12/25〜1/4まで休業日となります。
フリーページ
rss atom

模様の入った凹凸のある窓ガラス掃除

窓ガラスでも磨りガラスや模様が入ったものは凹凸に汚れがこびりついて中々落ちません。そこで、模様の入った凹凸のある窓ガラスはどのように掃除したらいいのでしょう。
模様ガラスと呼ばれる凹凸のある窓ガラスは、ガラス用の洗剤を窓ガラス全体に広げ、古い歯ブラシなどで磨くのがいいみたいです。その後洗剤分を拭き取り、固く絞った雑巾で全体を丸く円を描くように拭き取って下さい。
洗剤をきれいに拭き取らないと、白いウロコ状の模様が残ったり、拭き跡が浮かび上がり掃除する前よりも窓ガラスの汚れが目立ってしまうこともあります。
また洗剤分を残したままにすると、虹ヤケという虹模様の劣化現象を引き起こし、そうなるともう手遅れで、普通に洗剤で掃除では落とせなくなってしまうようです。

できれば窓ガラスはピカピカのままで保ちたいものです。

掃除が終わった後も、ふだんから撥水剤等で汚れ防止をしておくのもいいかもしれませんね。

エトレ社では通常の雑巾より糸くずが残りにくいマイクロファイバークロスも取り扱っております!
また、凸凹面のガラスの裏面は平面のことも多いので、そちらには、ぜひエトレ社製品の不動の人気のスクイジーをお使いください!

おすすめ商品



4,826円(税込5,309円)