エトレのゴムは、窓ガラス掃除に特化した高品質ゴムです
商品検索
ショッピングカートを見る
商品のカテゴリーから探す
掃除用途から探す
窓ガラス掃除の仕方
モバイルはこちら

おすすめ商品
売れ筋商品
メールマガジン
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
土曜・日曜・祝日は定休日です。
12/25〜1/4まで休業日となります。
フリーページ
rss atom

ガラス掃除の際のしつこい水垢の正体は

お部屋の窓ガラスなどにこびりつくしつこい水垢はガラス掃除の時中々落としにくくて辟易しますよね。

けっこう皆さん苦労されているみたいですが、ガラス掃除ってやっぱり面倒でまめには出来ない人も多いと思います。

水垢も色々な性質のものがあると思うんですが、特に窓の外側のガラス掃除には、酸性の洗剤を使うのがしつこい水垢を落とすのにいいみたいです。

ガラス掃除を手こずらせる水垢の正体は水道水や雨水にも含まれるカルシウムやマグネシウムが結晶化したもので、付着して時間が経っていなければ、割と簡単に落ちるのですが、長時間の放置により、強固な水垢となり、ガラス掃除の邪魔をする原因となるようです。

この、カルシウムやマグネシウムが結晶化した水垢は、アルカリ性という性質を持っているので、酸性の洗剤を使ってガラス掃除をすると、アルカリ性、酸性が中和し、簡単にしつこい水垢を落とせる様になるそうです。

でもやはり、長時間の放置は汚れを強固なものにするので、そうなる前にまめなガラス掃除をするのがいいのでしょうが、ついつい振ったらかしにしてしまいますよね。

おすすめ商品



4,826円(税込5,309円)